英語

AmazonPrimeで英語学習を始めた

音声は英語で、英字幕と日本語字幕を同時表示Chromeのアドオンを追加するまずChromeで「Subtitles for Language Learning」と検索して、ChromeWEBストアのページへ移動します。移動したら以下の手順でア...
英語

【英語学習記録】分詞構文

分詞構文4パターン時(~するとき)条件(~すれば)原因・理由(~なので)付帯状況(~しながら)連続(そして~する)時例Studying English, I got sleepy.勉強をしていたとき、眠くなった。時を表す分詞構文は、通常、文...
英語

【英語学習メモ】従属接続詞のthat

文を名詞節にする「I know that he is a soccer player.」という一文の場合、that以下の文を「彼はサッカー選手だということ」と名詞として見なします。これが「文を名詞節にする」という意味です。thatは従属接続...
Ruby

Rails7で「cannot load such file –sassc」というエラーが出たときの対処法

『Rails6超入門』でRails7を学習しています。本当は「Rails7の本」を使いたいのですが、わかりやすい本が見つからないので「Rails6の本」を利用しています。ビューにBootstrapの情報を取り込もうとしたときに、コードは正し...
Git

【Git学習メモ】「$ git commit」を実行してもVisual Studio Codeが自動で開かないときの対処法

GitとGit Hubの使い方を学習している。動画教材はProgateとUdemy、書籍は『いちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版 人気講師が教えるバージョン管理&共有入門』を使用。「$ git commit」で少しつまずいたの...
読書メモ

古文が苦手でも読める百人一首の本

百人一首『エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖』を読んだ。小学生向けなのでわかりやすい。現代仮名遣いがふってあるので、古典文法の知識がなくても、どのように発音すればいいのかがわかる。また、小学生でもわかる現代語訳もあり、その歌がつくら...
読書メモ

ニーチェに挑戦する前に読んでいる本

『ツァラトゥストラはこう言った』に挑戦したが、いまひとつ内容が頭に入らない。読んでてすぐに眠くなる。けれど理解したい。そこで、手軽な入門書をいくつか読むことにした。入門書はどれか1冊ではなく、簡単に読めるものは何でも読んだほうがいいと思う。...
読書メモ

【読書メモ】最強のニーチェ入門

内容生徒と先生の対話形式。生徒は「ソクラテスとニーチェ」しか名前が出てこないほど哲学を知らない。それくらいのレベルの人に「ニーチェの哲学」がどんなものであるのかを、先生が解説していく。僕も生徒と同じくらい哲学がなんなのかわかっていないので、...
読書メモ

【読書メモ】史上最強の哲学入門

表紙を刃牙の作者が描いている本書を手にとった一番の理由は表紙に惹かれたからだ。サンデル教授やソフィーの世界がきっかけで哲学については少しは興味はあったが、本格的に読む気まではなかった。このように哲学にはほとんど関心がない中、新聞の広告欄で本...
読書メモ

【読書メモ】Think Smartー間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法

どんな内容?本書によると、人生をよりよくするのは「幸福を求める」のではなく、「不幸を回避する」ことだ。そのための認知心理学、行動経済学に基づいた方法を52とおり紹介している。実践できそうなこと期限を設定してエネルギーをチャージなぜ大事なこと...