読書メモ

読書メモ

【読書メモ】頭がいい人の読書術

著者はコラムニストであり、多くのニュースサイトに記事を投稿しています。1年に1000冊読み、400記事書くそうです。そうした活動を通して、「1冊10分で読み、30分で記事にする技術」を培ってきたみたいです。本書は、著者の読書テクニックを紹介...
読書メモ

【読書メモ】こどもロジカル思考

『こどもロジカル思考』は、ロジカル(論理的)な話し方をすべき理由とコツを、小学生でもわかるくらいやさしく教えてくれます。MECEやWHYツリーなどのフレームワークについても要点をおさえて解説しています。ロジカルシンキングの本を読んだけれど、...
読書メモ

【読書メモ】『図解 身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本』

微生物とは、目で見えないほど小さい生物の総称です。ミジンコなどの甲殻類も微生物に含まれます。ただし、今回紹介する本では「細菌、菌類、ウイルス」の解説が中心です。ミジンコのような生物(プランクトン)は紹介されていません。また「ウイルスは生物で...
読書メモ

プログラミング初心者におすすめの本『こどもプログラミング なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本』

内容 プログラミンとは何か、また何ができるのかを初心者にわかりやすく解説している本。小学校4~6年生が対象だと思われるが、プログラミングにくわしくない大人が読んでも勉強になる。小学生対象の本であるだけに、イラストを多用して文章も短めで簡単な...
読書メモ

【読書メモ】『おどろきの心理学 人生を成功に導く「無意識を整える」技術』

本当はうさん臭くない、正しい心理学 書店に行くと「気楽に読める心理学」の本であふれている。それだけ心理学は人々に関心を持たれているということだ。しかし、心理学というと、ちょっとうさん臭いイメージがある。実際、心理学者である著者は、自己紹介で...
読書メモ

古文が苦手でも読める百人一首の本

百人一首『エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖』を読んだ。小学生向けなのでわかりやすい。現代仮名遣いがふってあるので、古典文法の知識がなくても、どのように発音すればいいのかがわかる。また、小学生でもわかる現代語訳もあり、その歌がつくら...
読書メモ

「あくせくするな」と言いつつ、「悔いがないようにがんばれ」とも説く処世訓『徒然草』

漫画版の徒然草を読んだ。簡単なあらすじと、印象に残った徒然草のフレーズを記録する。 『人生にも仕事にも役立つ徒然草』のあらすじ インスタント麺の会社で営業職をしている主人公が、徒然草の内容を実践して「仕事で結果を出す」というストーリーの漫画...
読書メモ

無常観で書かれた随筆『方丈記』

『漫画方丈記 日本最古の災害文学』は、方丈記の内容を、11章構成の漫画にして解説している。最後の方に、方丈記の著者である鴨長明の年表、養老孟子さんの解説、方丈記の原文(訳なし)が載っている。 方丈記の著者:鴨長明 平安後期~鎌倉初期に生きる...
読書メモ

気軽に読める論語の本とマンガ

『論語』を読んだけれど、内容がつまらなくて途中で挫折した人は多いのではないだろうか?書いている内容は難しくないし、人として行うべきことを述べているのもわかる。けれど、やっぱり退屈だ。それでも、何とかして論語を読み、その内容を実行できるように...
読書メモ

【読書記録】やりぬく人の9つの習慣

成功者たちに共通する思考・行動パターンがある 仕事やプライベートで目標を達成した成功者たちに共通する習慣(思考・行動パターン)を紹介している。成功者と言っても経済的・社会的に成功したという意味ではない。これらの習慣の中には、一見するとあたり...