懐かしのハイパーヨーヨーが進化!アクセルシステムとは?

ホビー

久しぶりにハイパーヨーヨーと再会しました。買い物中に偶然見つけた「ハイパーヨーヨーアクセル」。

子供の頃に遊んでいたヨーヨーの進化版だと知り、興味が湧きました。特に驚いたのが「アクセルシステム」という新システム。

糸を引くだけでスリープ(回転)が発生し、初心者でも簡単に回転を維持できるというのです。さらに、定価よりも大幅に安く購入できるという幸運にも恵まれました。

懐かしさに駆られつつ、昔できなかったトリック習得を目指し、再びヨーヨーの世界に飛び込むことに。この記事では、ハイパーヨーヨーアクセルの魅力や、購入時の体験について詳しく紹介します。

ハイパーヨーヨーとの再会

先日、エディオンで買い物をしていると、おもちゃ売り場でふと目に入ったのが「ハイパーヨーヨーアクセル」でした。子供の頃にハイパーヨーヨーで遊んでいた記憶が蘇り、懐かしさを感じました。

当時はハイパーブレインやファイヤーボールといったモデルが人気で、友達と一緒にトリックを練習したものです。しかし、その場では「懐かしいな」と思うだけで、特に購入しようとは考えませんでした。

ところが、家に帰ってからふと「今のハイパーヨーヨーってどんな感じなんだろう?」と気になり、バンダイの公式サイトを覗いてみました。そこで目にしたのが「アクセルシステム」という新しい機能でした。

アクセル機能とは?

アクセル機能とは、「ヨーヨー本体を持った状態で糸を引くだけでヨーヨーが回転する」という機能です。文章だけ読むと「どういうこと?」と戸惑うかもしれませんが、簡単に言えば、初心者でも簡単にヨーヨーの回転を維持できるシステムです。

通常のヨーヨーでは、スリープ(回転)を維持するには、正しい投げ方を身につける必要があります。しかし、アクセル機能が搭載されたハイパーヨーヨーでは、ヨーヨーの側面を軽く持った状態で糸を引くだけで回転が始まるため、初心者でも簡単にトリックの練習ができます。

このシステムを知ったとき、「これはすごい!」と興味が湧きました。そこで、アクセル機能を活かしたトリックの動画を検索してみることにしました。


[バンダイ(BANDAI)] ハイパーヨーヨーアクセル アクセルラウンド-ダークネスバグ-

ハイパーヨーヨーアクセルの使用感

実際にアクセル機能を試してみたところ、新しい感覚に驚きました。

正直なところ、子供の頃に初めてハイパーヨーヨーに触れ、ロングスリーパーを体験したときのほうが衝撃的でした。しかし、本体を持った状態でも回転するというのは新鮮で、アクセル機能の独自性を実感しました。

最初のうちは、糸を引く力加減が難しく、指に負担がかかることを恐れて弱めに引いていたため、回転が弱くなりがちでした。しかし、コツをつかんで強めに引くことで、しっかりとした回転を得られるようになりました。

デザイン面では、個人的には昔のハイパーヨーヨーのほうがかっこいいと感じます。特にファイヤーボールのデザインは、今見ても魅力的です。

動画を見て欲しくなった

YouTubeでハイパーヨーヨーアクセルのトリック動画をいくつか見てみました。アクセル機能だからこそできるトリックや、「ブレインツイスター」などの懐かしのトリックがスムーズに決まる様子を見て、「自分もやってみたい!」という気持ちが高まりました。

子供の頃、ハイパーヨーヨーに夢中になっていたときに憧れていたトリックがいくつかありましたが、結局習得できずに終わっていました。この機会に、アクセル機能を活用して挑戦してみるのも面白いかもしれない。そう思い、購入することにしました。

予想外の安さで購入!

エディオンでは、ハイパーヨーヨーアクセルが定価よりも40〜60%引きの価格で販売されていました。発売されて1年も経っていないのに「こんなに安く買えるの?」と驚きながらも、すぐに手に取って状態を確認。

パッと見た感じは特に問題なし。しかし、よく見るとヨーヨーの側面に若干の「傷」のようなものがあることに気づきました。とはいえ、ヨーヨーとしての機能には影響がなさそうだったので、そのまま購入を決定。

安くなっていた理由の推測

安くなっていた理由を考えてみると、おそらく側面の傷が原因ではないかと思われます。しかし、個人的には「これは傷というより、バリ取りの跡では?」と感じました。

製造工程で発生するプラスチックのバリ(余分な部分)を削った痕跡が少し残っているだけで、使用には全く問題がありません。もしかすると、定価で購入した人で、「傷がある」ということで返品を求める人が多かったからかもしれません。

実際、私も最初は「傷があるのか……ちょっと残念」と思いましたが、定価より大幅に安く買えたことを考えると、全く気にならなくなりました。

まとめ

ハイパーヨーヨーアクセルは、最新のアクセル機能を搭載し、初心者でも簡単に回転を維持できるヨーヨーです。これを機に、子供の頃に憧れていたトリックにも挑戦し、ヨーヨーの楽しさを再発見したいと思います。興味がある方は、ぜひアクセル機能を試してみてください!


[バンダイ(BANDAI)] HYPER YOYO ACCEL ハイパーヨーヨーアクセル アクセルループ-ネオンUFO-
タイトルとURLをコピーしました