無常観で書かれた随筆『方丈記』

『漫画方丈記 日本最古の災害文学』は、方丈記の内容を、11章構成の漫画にして解説している。

最後の方に、方丈記の著者である鴨長明の年表、養老孟子さんの解説、方丈記の原文(訳なし)が載っている。

方丈記の著者:鴨長明

平安後期~鎌倉初期に生きる。方丈記には、同時代の出来事である「平清盛の福原遷都」についても記述されている。

方丈記の内容

方丈記の内容を、自分なりに大きく分けると次の3つ。

  • 世の中の人、住まい、常識は、川の流れのように変わっていく
  • 鴨長明が体験した災害についての感想
  • 世の中で生きていくのは大変

世の中の人、住まい、常識は、川の流れのように変わっていく

有名な「ゆく川の流れは絶えずしてもとの水にあらず。・・・」から文が始まる。

ここで「世の中に不変のものはない、物事は変わっていく」といった内容を述べている。

鴨長明が体験した災害についての感想

このあと、その「物事が変わっていく」具体例をところどころに入れつつ、災害についての感想を述べている。具体例は、火災、竜巻、地震、飢饉、人災(福原遷都)が挙げられている。

世の中で生きていくのは大変

そして、文の終わり近くで「世の中でいきることの悩み(大変さ)」について述べている。その悩みは、その時代特有のものではなく、現代人でも共感できるものだ。次のような悩みだ。

  • 都会または田舎に住むメリット・デメリット
  • 金持ちまたは貧乏であるメリット・デメリット
  • 人にすがる(現代だと会社に所属する)メリット・デメリット
  • 世間の常識にしたがうメリット・デメリット

タイトルとURLをコピーしました